E3映像雑感

どうも、ご無沙汰しています。ランナイです。
 
今回はブログを書く癖をつけよう、という事で
先日公開されたE3の映像の雑感をまとめてみました。
基本、Twitterでつぶやいた内容をベースに文体とか整えたり
レビューっぽくしてみたりちょろちょろ加筆してみたり。
めっちゃ長いです。それでもよければどうぞ。
 

トワイライトプリンセスはスルーしてしまったけどこれは買いたくなる。
青年リンクなのはスマブラXの関係なんだろうとは容易に想像がつく。
そして子供リンクはトゥーンに立ち位置を取られ今後露出は減るのだろう。
とはいえ、キャラのデザイン自体は全体的にトワプリより癖が減り、
どちらかというと時オカ・ムジュラ時代に近づいたと言える。
この辺は64世代のユーザーを意識しているんだろうなあ。

メトロイドは2D探索が醍醐味だと思ってただけに
あからさまに3Dなプライムはどうにもやる気がしなかった。
しかし今回は3Dでありながら、FPSのフォーマットではなく、
従来の2D探索でのフォーマットを採用しており、
恐らく内容もそちらの方向性なのだろう。これまた買い。
作風が暗いと画面も見辛くなりやすい中、わかりやすさを重視して
ゲーム作りをしているのが見て取れたのは個人的に好印象。
サブタイトルの「OtherM」は「もう一つのメトロイド」と
「M+Other=Mother」と掛けてるのだろうか。
多分これはあちこちで言われていると思われる。
ゼロスーツはありますか? 多分ある。いや、絶対ある。

これまた真っ向勝負で来た作品。
ジャングルビートがあれだけ名作でありながら売れなかった事が
よほど効いてるらしい。スタッフのやる気が感じられる。
基本はSFC時代を踏襲しつつ、技術進歩によるギミックだけでなく、
ジャングルビート的な特殊アクションがちらほらと
盛り込まれている部分に彼らの気概が見えた気がする。
SFCのスーパードンキーコングシリーズは
友人が遊んでいる姿を見ていてずっとやりたいと思いながらも
結局触れなかったタイトルなので、是非とも買いたい。

今回E3に出展された任天堂メジャータイトルの中では
珍しく特殊な方向性で挑んできた作品。とはいえ、カービィ
新ハードが登場する度、今までの作風に囚われない挑戦をしてるので
これはこれで一貫してるスタイルではある事は忘れてはならない。
そしてタッチ!カービィカービィのエアライド
良作だったという実績を考えると今回も非常に期待大。
肝心の内容は作風に合わせた特殊アクションを
ふんだんに盛り込むところにペーパーマリオ的な、
更に特殊アクションに合わせて敵キャラを一新している
辺りにはジャングルビート的なモノを感じる。
ただ、このキャラ一新・新アクション導入に伴う
従来のアクションの撤廃がファン達にはどう受け止められるか。
カービィの可愛さはこの上なく表現されているので大丈夫だと信じたい。
 
というかね。刺繍でアクションってのがね。
FC版夢の泉のCMを見てた人間からすると感涙っつーか
胸が熱くなってしょうがないんですよ。ホイホイ釣られてしまう。
ほらパラソルだーほらハンマーだー出てくる敵キャラやっつけろー

W i i で や れ 。げふん。
やたらスマブラ臭がすると思っていたらプロジェクトソラによる制作。
つまり桜井政博陣頭指揮の元に作られるということ。
これはいやがうえにも期待が高まるというもの。
しかしPVのボイス入れまくりとは桜井氏らしくもない。
この辺はどのような心境の変化があったのか。
それとも周囲からの強い要望があったのか。気になるところである。
敵のデザインはスマブラ的アレンジはされてはいるが、
どうやら昔のキャラ達がそのまま出演している模様。
この辺の原作リスペクトは桜井氏らしい。
興味は尽きないがやっぱりWiiで出して欲しい作品かなあ。
このクオリティで携帯機で出す意味が見いだせない。
というのが正直な感想である。Wiiで出すなら買ってるかもしれない。
元々、映像の3D化自体にあまり魅力を感じてないので……

  • その他雑感

メタルギアソリッド任天堂のハードで出るのがうれしい。やったね!
いや、ザ・ツインスネークってのが昔あったらしいのですが。
マリオスポーツはサムネイルでバトルドッジがやりたくなった。
……もうグレイトバトル系は出ないんだろうなあ。

  • 総評

Wiiの新作タイトルはどれも、最新の技術を生かしてかつ、
最盛期に還ろうという意志が露骨に表れてると言わざるを得ない。
これはSFC〜64世代を意識したものと思われるが、
今の学生たちの目にはどう映るのかが気がかり。
これは任天堂のメジャータイトルが一斉に発表されたところにも言える。
発売時期はちゃんと被らないようにずらすのだろうが、
実際に発売された際にどれから買うかで迷うことは間違いない。
とはいえこれは既に子供の親達がゲームをやる時代だから
瑣末な心配事かもしれない。つまり全部買うコース。時代は変わったなあ。
話は戻るが、"最盛期に戻る"という事は、それすなわち制作側が当時、
"90年代後半に生み出したスタイル以上に面白い新たなモノは生めない"
と判断したとも言えるのではないか。それが事実だとすればすなわち
アクションゲームは当時に既に完成されたという事になる。
マリオサンシャインマリオギャラクシー
「新要素を盛り込むより、もっとシンプルなのがいい」として
敬遠していた身でこんなことを言うのは我儘が過ぎるが、
それでもいざ、原点回帰なモノを目の前に出されると一瞬、
戸惑いを感じる。ただし、この戸惑いの正体はもう少し考える余地がある。
とはいえ、この状況を料理に例えるなら、
ヘタに創作料理を作るより、昔ながらのカレーや肉じゃがが
一番おいしいのは間違いないということに尽きるだろう。
最近ならラー油バーガー、ちょっと前なら二郎とか家系ラーメンとか、
新たなジャンルが生まれ、人々に受け入れられてるのと同時に、
伝統のモノの良さが今も忘れられることなく生き続けている様を思えば、
今回のような状況も別におかしいところは何もないはず。
 
さて、長々と語りましたが、
私個人の結論としては期待作が勢揃いで、色々とで震えが止まりません。
年末の経済状況とか想像しただけでもうね。楽しみで仕方ない。
どれもこれも久々にゲーム熱が盛り上がるモノばかりで、
自分が任天堂信者であることを改めて体感させられた一日でした。
 
ほんと楽しみだなー